2013年6月30日日曜日

男体山(2486M)【栃木県】

日程:6月30日(日)

メンバー:単独(下山時は他の単独者の方2名と一緒に)

天候:曇り

アクセス:電車(東武日光駅)、バス(二荒山神社前下車)

コースタイム:
8:03二荒山神社発-(30分)-9:00四合目登山道入口-(1時間12分)-10:12瀧尾神社鳥居-(6分)-10:18瀧尾神社-(21分)-10:39九合目-11:01頂上着-(休憩2時間半~3時間?)-12:30~13:00?頂上発-(50分~1時間20分?)-13:50林道-(21分)-14:11三合目-(27分)-14:38二荒山神社着

感想/記録:
思い立って男体山へ行ってきました。一昨年登っているので、今回で2回目です。
梅雨の真っ只中ということもあり、天候についてはあまり期待しないで行ったのですが、バスに乗って明智平の先のトンネルを抜けるといきなり霧が晴れ、青空が広がっていました!もしや頂上からの展望も期待できるかも!?とその時は思ったのですが、登山中、あれよあれよという間に霧が広がり、結局ほとんど天気は好転しませんでした・・・。天気予報は嘘をつきません。
しかも朝方までの雨で登山道はぬかるみ、岩も滑りやすく、快適とは言いがたい山行となってしまいました。
でも、霧の男体山は荒々しさの中に幻想的な趣きが醸し出されており、とても良い雰囲気でした。

 
二荒山神社の奥に登拝道があります。500円を神社の受付で払って名簿に所定事項を記入すると、お守りと簡単な案内を渡してくれます。
恐らくこの受付をスルーすることも可能かと思われますが、そこでケチるのもちょっとですもんね。
なお、二荒山神社と正反対の志津乗越ルートなら無料で登山できます。自家用車でなければ、往路と帰路にそれぞれ別のルートを通るなんてことも出来ますね。
(7/7追記:良く考えたら志津乗越ルートって自家用車じゃないとアクセス相当厳しいんじゃ・・・ということで、上記のルートは実現性に乏しそう)
 
 
階段を登って一合目。ここから本格的な登山道になるんだったかな(うろ覚え)。
一合目~三合目は樹林帯の中の山道です。土がどろどろで歩きにくい。三合目~四合目はコンクリート舗装の林道を歩きます。ここでちょっと休めます。
 
 
 
林道の途中、見晴らしの良い場所から中禅寺湖を望む。この時は晴れていたのですが、どんどん霧が出てきて・・・
 
 
霧の中を透けるように注ぐ日差し!すごく美しかったです。これは霧の日じゃないと味わえないですね。
 
 
 

しかも猿が超至近距離に出現!!一心不乱に笹の新芽を食べていて、こっちが立ち止まっていても全く逃げませんでした。こっちが攻撃しないことを知ってるんですね。人馴れしてるなあ。他に5匹くらい見ることが出来ました。緑の季節はこういう楽しみもあるんですね。
 
 
そんな感じでのんびーり林道を行くと、四合目の登山道が出現。ここから本格的な岩場となります。相変わらず眺望は全くありません。
岩場はもう必死だったので、写真は残ってないです。男体山は富士山への足慣らしとして登る方もいるのですが、正直岩場の理不尽さでは男体山の方が数段上のような気がします・・・。富士山の岩場は登山客に優しいよね。ソフトタッチだよね。
 
 
五合目避難小屋~。
 
 
瀧尾神社の鳥居。霧もあいまって神聖な雰囲気。
 
 
八合目瀧尾神社に到着。ここの祠のすぐ横の一枚岩に鎖が垂らしてあるのですが、あそこを登る猛者はいるのでしょうか・・・。と思っていろいろな登山ブログを見てたら、登っている人いました。凄すぎる。
 
 
ここは八合目後半のあたりかな。途中から土嚢の積まれた赤土の道になります。
 
 
九合目!開けた場所ではなく、道の途中にあるのでちょっと見過ごしてしまいそう。
 
 
 
岩場が終わって周りの景色を見る余裕が出てきます。一面の緑の鮮やかさ。
 
 
そして、緑と対照的なこの赤!自然の織り成すコントラスト。
頂上までもうひと踏ん張りです。霧のせいで頂上が見えず、いつ終わるとも知れぬ赤土を延々と歩きます。しかも追い討ちをかけるこの階段の辛さ。階段って自分で歩幅を調節しづらいから厄介。特に体力消耗してる頂上直下では・・・。
 
 
まあ、そんな感じで息を喘がせ頂上到着。
二荒山大神と書かれた銅像。どうやら大国主のことらしいぜ。
 
  
一瞬覗いた晴れ間に男体山のシンボル・大剣をパシャリ☆昨年古い大剣が折れてしまって新調したため、新品ピカピカです。爽やかさ倍増!ただし曇りの今日は背景の白に同化してしまって写りがイマイチ良くなかった・・・。
ちなみにこの剣の刃は赤城山に向けられているそうです。
 
 

三角点は剣の裏手にあります。三角点の周りの岩は何を表しているんだろう・・・。
頂上ではおにぎり2個とミニサイズのカップラーメンを食べました。他の単独者の方と話に花が咲いて一緒に下山。
信仰の山だけあってキツイ岩場の連続でしたが、おかげで自分の体力の低下をまざまざと見せ付けられました。
登山シーズンに向けて鍛えないとな、うん。
 
* * *
 
ちなみに私、恐らくなんですが、今回クマを目撃しました。三~四合目の林道付近で。
ものすごく遠くだったしところどころ藪に隠れていたけれど、あの大きさ、ずんぐりとした四本足、のっそりとした歩き方、あれはイノシシではないと思います。シカでも勿論ありませんでした。
登山客の多い山とはいえ、自然に入り込むということは動物のテリトリーの中に立ち入るということで、ふとした瞬間にクマに遭遇してしまう危険性は常にあるのですね。男体山程度なら熊鈴は必要ないだろうとか、そういった安易な気持ちはよろしくないなと思わせられる珍事でした。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿