2017年3月10日金曜日

台湾旅行③:信義地区~茶芸館~帰国

 台湾旅行3日目にして、最終日。といってもぎりぎりまで滞在できるように、帰国便は18時台。この日も歩き倒しました。
 朝はホテルのビュッフェからスタート。昨日と違うメニューもありました。


 せっかくの台湾なのにスイーツ系をあまり攻めてない!ということで、今日は甘いもの中心に色々食べ歩き。キャリーケースを預けてホテルをチェックアウトし、まずは日本人にも人気の高級果物専門店・陳記百果園へ。イートインメニューが目的でしたが、10時過ぎに行ってみたら既に満席でした。待っている間、店先で販売しているジャムなどを眺めていました。パッションフルーツ、グァバ、パパイヤなど、日本では珍しいフレーバー多数で興味津々。小瓶もあったので、帰りに6種類ほど購入しました。


 肌寒くなければ絶対かき氷!だったのですが、胃を労わることにしてフルーツ盛り合わせ。アイスはマンゴー&ブルーベリー。ブルーベリーの方は皮の舌触りが残る感じでイマイチだったかな。特筆すべきはメロンで、スプーンですくうたびにじゅわっと果汁が零れ落ちるほど瑞々しく、しかもとっても甘い!最後の一口がすごく惜しくて、ゆっくりゆっくり食べました。
 大満足でお店を後にし、信義エリアに行きがてら東区粉圓へ。開店直後くらいに行きましたが、お客さんは私だけでした。温かい焼仙草+トッピング3種を選択。黒い仙草の汁は思ったよりも癖なく、とろっと優しい甘さでした。冷めてくると固まってくるので、結構食べごたえあり。でもトッピングは思ったよりも少なかったなあ。ネットの口コミも幅があるので、店員さんによるのかも?
 次に誠品書店に行き、台湾のレシピ本と音楽CD、お土産を購入しました。


 ついでに台北101もパシャリ。ここら辺は「お約束」ですね。
 さて、台湾最後はお茶でのんびりしたいということで、紫藤廬さんへ。人気店ですが、月曜日の昼過ぎということもあってか、待たずに案内してもらえました。
 お茶はお店の方に入れ方を教えていただけます。中国茶は日本でも専門店で味わったことはあるのですが、少ない量で何度も味や香りの移ろいを楽しめるので、時間が許せば何時間でもくつろぎたいくらい。
 それから、特徴的なのは様々な茶器の種類があること。これらを使って、何度も何度も入れては飲み、入れては飲み・・・。思うに、こうした作法(ルール)は、それをなぞることを意識させることで、自動的にいわゆる「マインドフルネス」の状態にさせる効果があるのではないでしょうか。今まさに行っている動作に思考を集中させることで、未来も過去もない、刻々と過ぎ行く「現在」の中に人を没入せしめるわけです。私、少し弓道をかじったこともあるのですが、これもやはり決められた「型」を忠実になぞることが求められます(もちろんそれだけじゃないのですけど)。東洋の芸事や道と呼ばれるものに共通する特徴って、こういう瞑想性なのかも・・・とかいろいろ思いつつ、時間は過ぎてゆきました。



 茶菓子はパイナップルケーキ、緑豆の落雁、なつめとくるみの飴菓子のようなもの。この緑豆の落雁、きなこのような香ばしさにほろほろっとくずれる食感でとっても好みでした。ハートのパイナップルケーキもとっても可愛い!食べきれない分はお持ち帰りできるので、帰りの機内でのお菓子になりました。


 お店の外には鯉の泳ぐ池。緑、白、赤のコントラストが絵画的。お庭もとっても素敵です。


 帰りに外観を撮影。分かりにくいですが、古い趣のある素敵な建物でした。
 途中眠ってしまいそうなほどのんびり、心地よい時間が過ごせました。
 旅の疲れをしばし癒して、いよいよ帰路へ。ホテルへ戻り荷造りをして、MRTで松山機場駅へ向かいます。空港には春水堂が入っているので、最後にタピオカミルクティーを飲むつもりでしたが、定番のものではなく、新商品らしいマンゴー味の楊枝甘露珍奶にしました。トロピカルでフレッシュな味わいでした。
 さて、帰りの機内は満席。いかに台湾が人気の観光地かが分かります。
 機内食は照り焼きチキンかポークカレー。前者にしました。デザートのライチ味のこんにゃくゼリーがふるふるで美味しかった・・・!

 
 大きなトラブルもなく、台湾旅行は無事終了。(ほかの都市は分かりませんが)台北は街並みもきれいだし、インフラも整備されているし、食事も美味しく、しかも近い。これで親日的となれば、確かにリピーターが多いのもうなずけます。私もまた近いうち再訪したいなあ。今回は定番の観光地を回りましたが、次はもうちょっと地元の雰囲気を味わってみたいかも。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿